くんすとの備忘録

IT系技術メモ

移転しました。

15秒後に自動的にリダイレクトします。

Play Framerowk

Play FrameworkのdistでAPIドキュメントを含めないようにする方法

Qiitaに書きました。qiita.com

Play Framework 2.5 (Java)で一覧検索・登録アプリケーションサンプル

Qiitaに書きました。 qiita.comソースコードはGitHubに。 github.comやっぱり少ない記述量で書けて、よいフレームワークかと思います。Scalaで使うのが普通、みたいな流れになってきてますが、Javaでも普通に使えるなーと思ってます。

Play Frameworkで、@Constraints.MaxLengthの値をviewに引き継ぐ

modelにバリデーション情報書いてるのにviewでももう一回書く、というのがどうしても気持ち悪かったのでヘルパー書きました。コードの通りですが、fieldのconstraintsからキーが"constraint.maxLength"のものを探してきてvalueを引っこ抜いてるだけ。使い方…

【Play2.2】フィールドコンストラクタを改造してみた

組み込みの twitterBootstrapFieldConstructor.scala.html では help-block が邪魔になってきたので、それを外したものを作成しました。play-2.2.0/framework/src/play/src/main/scala/views/helper/twitterBootstrap/twitterBootstrapFieldConstructor.scal…

【Play2.2】フォームヘルパーを自作してみた

play-2.2.0/framework/src/play/src/mainscala/views/helper を参考に。テキストボックスが2つ並んでる部品を、 app/helpers/doubleInput.scala.html に置く想定で作成。 画面上に @helpers.html.doubleInput(aform(""), "ID2", "NAME2", "VALUE2" , '_label…

【Play2.2】Scalaテンプレートファイル内に再利用可能なブロックを定義してみた

Play Framework 2.2 のScalaテンプレート(views/*.scala.html)内に、再利用可能ブロックを定義してみました。 まずはソース app/views/index.scala.html @(message: String) @jslink(js: String) = { <script src="@js" type="text/javascript"></script> } @title = @{ val head = "【テスト環境】" val appnam…

Play Framework2 on JavaをJenkins.warとGitでCIする その⑥(Jenkins設定編・本番デプロイ)

※もくじはこちら 概要 CentOS上に、Play Framework2 on JavaのCI環境を構築していきます。 長くなるので分割で。 登場人物 Play Framework 2.2 Jenkins(Jenkins.war) Git CentOS 6.4 i386 手順その⑥:Jenkinsの設定・本番デプロイ 本番デプロイジョブの作成 …

Play Framework2 on JavaをJenkins.warとGitでCIする その⑤(Jenkins設定編・開発系)

※もくじはこちら 概要 CentOS上に、Play Framework2 on JavaのCI環境を構築していきます。 長くなるので分割で。 登場人物 Play Framework 2.2 Jenkins(Jenkins.war) Git CentOS 6.4 i386 手順その⑤:Jenkinsの設定・開発系 Jenkinsを起動しておきましょう。…

Play Framework2 on JavaをJenkins.warとGitでCIする その④(CI環境準備編)

※もくじはこちら 概要 CentOS上に、Play Framework2 on JavaのCI環境を構築していきます。 長くなるので分割で。 登場人物 Play Framework 2.2 Jenkins(Jenkins.war) Git CentOS 6.4 i386 手順その④:CI環境の準備 Jenkinsのダウンロードと起動確認 ciuser$ …

Play Framework2 on JavaをJenkins.warとGitでCIする その③(Play環境準備編)

※もくじはこちら 概要 CentOS上に、Play Framework2 on JavaのCI環境を構築していきます。 長くなるので分割で。 登場人物 Play Framework 2.2 Jenkins(Jenkins.war) Git CentOS 6.4 i386 手順その③:Play環境の準備 Javacとその他のインストール 管理者で r…

Play Framework2 on JavaをJenkins.warとGitでCIする その②(Git準備編)

※もくじはこちら 概要 CentOS上に、Play Framework2 on JavaのCI環境を構築していきます。 長くなるので分割で。 登場人物 Play Framework 2.2 Jenkins(Jenkins.war) Git CentOS 6.4 i386 手順その②:Gitの準備 Gitのインストール 管理者で root$ yum -y ins…

Play Framework2 on JavaをJenkins.warとGitでCIする その①(サーバ準備編)

概要 CentOS上に、Play Framework2 on JavaのCI環境を構築していきます。 長くなるので分割で。 もくじ その①(サーバ準備編) その②(Git準備編) その③(Play環境準備編) その④(CI環境準備編) その⑤(Jenkins設定編・開発系) その⑥(Jenkins設定編・本番デプロイ)…

【Java】Play Framework2.2 で application.conf 内の値を参照する方法

バージョン Play Framework 2.2.0 (Java版) 内容 例えば、application.conf に myApp.title = "hogehoge"の記述がある場合、controllerから値をを取り出すには以下のようにする。 import play.Play; ~~~ Play.application().configuration().getString("m…

Play Framework2 の個人的なメモ

とても個人的なメモ controller には 1画面に対し1クラスを作成する。メソッドは init(), submit() などを用意する。 viewはあまり頑張り過ぎない。なるべく素HTMLに近い形にすること。

【Java】Windows7でPlay Frameworkの開発環境を構築する

概要 軽量Javaによる開発ということで「Play Framework」を使った開発環境の構築を行う。※本記事作成時のバージョンは 2.2.0 公式サイト(日本語版) http://www.playframework-ja.org/ 実行環境の構築 セットアップ まずはパッケージを公式サイトからDL 「…