【Ubuntu】CLIでWi-Fi接続する手順
ノートPCが余っていたのでなんとなくUbuntu Serverを入れてみました。
仕事中、うちの余ったノートPCにtwm入れた過ぎて発狂しそうだったことを思い出した。
— くんすと (@kunst1080) 2017年7月4日
Ubuntu入れた pic.twitter.com/heLYjQVUsm
— くんすと (@kunst1080) 2017年7月4日
デスクトップ環境のない中、Wi-Fiに繋げたかったのでCLIで頑張りました。 手順を忘れがちなのでメモしておきます。
手順の概要
- wpa_passphraseで認証情報ファイルを作成
- wpa_suppliucantでデバイスをセットアップ
- DHCPでネットワーク接続(dhcpclient)
手順の詳細
1. wpa_passphraseで認証情報ファイルを作成
SSIDとパスフレーズを引数にして wpa_passphrase
コマンドを実行します。
$ sudo wpa_passphrase MYSSID passphrase > /etc/wpa_supplicant/example.conf
するとこんな感じのファイルができます。
network={ ssid="MYSSID" #psk="passphrase" psk=59e0d07fa4c7741797a4e394f38a5c321e3bed51d54ad5fcbd3f84bc7415d73d }
2. wpa_suppliucantでデバイスをセットアップ
まずはWi-Fiのデバイスを ip link
で調べます。
$ ip link 1: lo: <LOOPBACK,UP,LOWER_UP> mtu 65536 qdisc noqueue state UNKNOWN mode DEFAULT group default qlen 1000 link/loopback 00:00:00:00:00:00 brd 00:00:00:00:00:00 2: enp0s25: <BROADCAST,MULTICAST> mtu 1500 qdisc noop state DOWN mode DEFAULT group default qlen 1000 link/ether e8:9d:87:c9:f1:23 brd ff:ff:ff:ff:ff:ff 3: wlp2s0: <BROADCAST,MULTICAST> mtu 1500 qdisc noop state DOWN mode DEFAULT group default qlen 1000 link/ether 00:26:b6:f7:c5:0a brd ff:ff:ff:ff:ff:ff
Wi-Fiのデバイス名が wlp2s0
ということがわかりました。「1.」で作成したファイルとともに wpa_supplicant
コマンドを実行します。
$ sudo wpa_supplicant -B -i wlp2s0 -c /etc/wpa_supplicant/example.conf Successfully initialized wpa_supplicant
3. DHCPでネットワーク接続(dhcpclient)
dhcpclient
コマンドを使ってDHCPサーバからIPアドレスを自動取得します。
$ sudo dhcpclient wlp2s0
これでネットワークに繋がりました。