くんすとの備忘録

IT系技術メモ

移転しました。

15秒後に自動的にリダイレクトします。

2014-01-01から1年間の記事一覧

cmd.exeのワンライナーでFizzBuzzを性懲りもなくまた。

BAT

twitterでもいいか・・・と思ってたんだけど140文字を超えてしまったのでこちらに。前回(http://kunst1080.hatenablog.com/entry/2013/02/24/140748)より短く、そしてシンプルに書けました。

リファクタリングするときに考えていることメモ

大したこと無いメモですよ例えばコントローラに public void hog(X xobj, String a) { xobj.~ xobjに関する何かの処理 ~ xobj.~ xobjに関する何かの処理 ~ } みたいな処理があったとき、hogeメソッドはXクラスに移動させて public void hoge(String a) {…

無限のシェル芸 - "unlimited shell works" (アーチャー版)

前回の記事(http://kunst1080.hatenablog.com/entry/2014/03/01/074329)の、アーチャー版。元ネタはこのへんとかこのへんとか。

無限のシェル芸 - "unlimited shell works"

※元ネタはTYPE-MOONの「Fate/stay night」です。※3/2 内容の微修正に伴いバージョン管理したかったのでgistに移行しました

VBScriptで二次元配列のクイックソート

VBScriptで二次元配列へのクイックソートを実装してみました。 VB6やVBSでも使えると思います。 (残念ながら、VBS/VB6/VBAには普通のソートはありません。MSFlexGridを使うとかしないとない)コードはGistに上げました。元ネタ結構前に書いたので、間違ってる…

「第9回寒中シェル芸勉強会&第27回バナナで釘が打てますUSP友の会定例会」の問題をコマンドプロンプトで解いてみた

概要 先日、「第9回寒中シェル芸勉強会&第27回バナナで釘が打てますUSP友の会定例会」(http://usptomo.doorkeeper.jp/events/8339)にリモートで参加しまして。 https://twitter.com/kunst1080/status/434556029561344000 当日は普通にFreeBSD上のzshとかbash…

【メモ】パイプでつないだ先のcdコマンドの挙動(bashとzsh)

※これは個人的な疑問のメモです。解答はありません。 コマンドをパイプでつないでcdした時の挙動が、bashとzshで異なる jot -b a 3 | while read L; do cd $L; done bashのばあい 特にカレントディレクトリは変更されません。 zshのばあい a/a/aディレクトリ…

jotコマンドについて調べてみた

本日のシェル芸勉強会(http://usptomo.doorkeeper.jp/events/8339)の中でプチ話題になったjotコマンド。 イマイチ使い方をちゃんと把握していなかったので調べてみました。※確認・検証はFreeBSD 8.3にておこなっておりまする。 当時の認識jot 回数 開始 終端…

5文字のコマンドと7文字のコマンドを抽出する

\ls /bin/ /usr/bin/ /usr/local/bin/ |awk 'length==5||length==7{print length, $0}' |sort 最後にsortしない場合はもっと簡単で \ls /bin/ /usr/bin/ /usr/local/bin/ |awk 'length==5||length==7' ※man awkに以下のような記述があり、awkのlengthには$0…

コマンドプロンプトでxargsっぽいことをやるコマンド

BAT

Gistに上げました。 標準出力を1行ずつ読み込んで、引数に含まれる?の場所を置換して実行します。使い方は、パスの通っているフォルダに置いて dir /b | each echo copy ? bk_? みたいな感じです。

Play Frameworkで、@Constraints.MaxLengthの値をviewに引き継ぐ

modelにバリデーション情報書いてるのにviewでももう一回書く、というのがどうしても気持ち悪かったのでヘルパー書きました。コードの通りですが、fieldのconstraintsからキーが"constraint.maxLength"のものを探してきてvalueを引っこ抜いてるだけ。使い方…

Javaで配列を楽ちんに宣言する

こんなかんじのユーティリティー関数を定義してれば大丈夫。 VBっぽいけど。使い方は String[] arr = array("aa","bb","cc"); これ、プリミティブ型には使えないので、intで使いたいときはオーバーロードしてつかぁさい。

git-flowとGithub Flowの使い分け

Git

統合ブランチと存在する環境を対応させるという視点で考えてみた。 git-flowを使用するシチュエーション 開発環境と本番(もしくはステージング)環境があり、開発環境で確認できたものを本番(もしくはステージング)環境に反映する構成のとき。 本番(もしくは…

シェルスクリプトでwebアプリケーションフレームワークを作ってみた

概要 なんとなく作り始めてみました。 セキュリティホールがいっぱいあると思われるので、ローカルホストの外に出しちゃダメね。GItHubのリポジトリはこちら → https://github.com/kunst1080/shwaf/ ざっくりとした仕様など 動作確認はFreeBSD 8.3でのみ実施…

【BAT】DOS-BATで、コマンドラインから使う簡易な課題管理システムを作ってみた。

Redmineの準備が間に合わず、ついカッとなって作った。GitHub → https://github.com/kunst1080/batits実質はBATファイル1つだけで動くおもちゃですが、使えなくもない、と言った出来の代物。※当然ですがWindowsでしか動きません 興味のある方はお試しあれ。

【FreeBSD】FreeBSDにGitlab入れるときに参考にしたURL

時間がないのでURLだけ。 https://github.com/gitlab-freebsd/gitlabhq/blob/freebsd/doc/install/installation.md http://blogger.tempus.org/2013/07/gitlab.html

2014年冬アニメの視聴予定をまとめてみた

gistにまとめてみた。ワンライナーで数えてみると $ curl https://gist.github.com/kunst1080/8239419 | grep "~" | cat -n % Total % Received % Xferd Average Speed Time Time Time Current Dload Upload Total Spent Left Speed 100 11564 0 11564 0 0 …

【FreeBSD】git cloneしたら「Unable to find remote helper for 'https'」って言われる件

gitのmake configで「CURL」モジュールを指定すればOK。