「第27回シェル芸勉強会 大阪サテライト」レポート
02/11(土)に東京で行われた「jus共催 第9回初心者満足度ナンバーワン(当社調べ・調べてないけど)シェル勉強会/第27回sedこわいシェル芸勉強会」について、今回も大阪でサテライトしました!
イベント情報
東京(本家)
- 問題:【問題のみ】第27回sedこわいシェル芸勉強会 – 上田ブログ
- 模範解答付き:【問題と解答】第27回sedこわいシェル芸勉強会 – 上田ブログ
- togetter:jus共催 第27回sedこわいシェル芸勉強会 - Togetterまとめ
今回も、大阪(私達)と、福岡でサテライト会場がありました。
大阪サテライト
#シェル芸 #大阪 pic.twitter.com/GAzVpyeO6A
— nmrmsys (@nmrmsys) 2017年2月11日
福岡サテライト
ぱぴろん(@papiron)さんによるまとめ
大阪サテライトレポート
参加者
今回の参加者は、私も含めて12人、うち、初参加は1名でした。
じわじわ初心者が増えてきてよいですね。
また今回、西日本では大雪の心配があったので、前日にメールとTwitterで注意喚起の告知を行いました。
(@t_motookaさん、促して下さってありがとうございました!)#シェル芸
— くんすと(術) (@kunst1080) 2017年2月10日
明日のシェル芸勉強会大阪サテライトですが、大雪の場合は開催を中止させて頂こうと思います。条件は
・9:00の時点で、大阪市に大雪警報が出ている場合
・9:00の時点で、JR大阪環状線 OR 大阪市営地下鉄が雪で運休の場合
です。安全第一でよろしくお願いします!
会場のようす
午前
鳥海秀一さん「黒い画面と戯れよう」
sttyコマンドやtputコマンドを使って、ターミナルにエスケープシーケンスを送って遊ぶという感じの内容でした。
ターミナル生活をしていく上で、この辺のことを知っていると思わぬところで救われそうな感じですね。
たーのしー!! #シェル芸 pic.twitter.com/eksGfuRTe0
— T.Motooka (@t_motooka) 2017年2月11日
石井久治さん(@hisaharu)「シェル芸入門 日常会話編」
シェル・コマンド・パイプなどについて、図解でわかりやすく解説した講義でした。初心者の方は必見だと思います!
「世の中の全てはブレース展開である」 #シェル芸
— しまじゃき (@obknnt) 2017年2月11日
おひる
大阪はお昼ごはんを食べつつ、午後に向けてsedの予習をしておりました。嵐の前の静けさとはこのこと――
man sed
— くんすと(術) (@kunst1080) 2017年2月11日
をスクリーンで眺めながら昼食 #シェル芸 #シェル芸大阪
午後
sedこわい(こわい
「sedですが置換の問題は無いです」 #シェル芸
— くんすと(術) (@kunst1080) 2017年2月11日
Q5:
— くんすと(術) (@kunst1080) 2017年2月11日
cat aho.cc | sed '/int/,/}/{H;d};$G'#シェル芸
Q8: できた
— くんすと(術) (@kunst1080) 2017年2月11日
echo 1 | sed -E ':LOOP;p;s/./&&/;/1{10}/!b LOOP' | sed -n -E '1,5p;6,10{s/1{6}/1/;G;h};$p'#シェル芸
sedで置換以外のことをする方法や、コマンドを並べて各方法、ループの使い方など、置換以外の基本的な機能を使い倒した感じです。
ループはあとでもう一回復習しよう……
LTのようす
東京
大阪
今回はちょっと少なめですが、今回もUstreamで配信して頂けました!(録画はナシです)
日柳 光久(@mikkun_jp) さん 「Q7の解説」
A7
— 日柳 光久 (@mikkun_jp) 2017年2月11日
sed -n 'w a' /etc/passwd; sed '=' a | sed '/^[a-z]/d' | sed -n '/^.$/,/^..$/!d;s/.*/cp a a&/e'#シェル芸
Q7で「縛り1: 使うコマンドはseq、cp、sedだけ」と「縛り2: ワンライナー中で数字を使わない」という縛りがあったのですが、 その両方の条件を満たす解とその解説です。 カジュアルに
/etc/passwd
を使うことに若干の危険なかほりを感じますw
ざっくり言うと、
— 日柳 光久 (@mikkun_jp) 2017年2月11日
'w a'…/etc/passwdからaに書込
'='…行数表示
'/^[a-z]/d'…英文字で始まる行を削除
'/^.$/,/^..$/!d;s/.*/cp a a&/e'…数字1ヶと最初に2ヶになる行以外削除→cpコマンドを生成して実行
> @3socha
@t_motooka さん 「sedで知る 矢印キーのキーコード」
sed -n l
してからキー入力し、Enterを押すと、ターミナル上に矢印キーのキーコードが表示されます。やってみましょう!
#シェル芸 #シェル芸大阪 pic.twitter.com/XKksAlMBQX
— くんすと(術) (@kunst1080) 2017年2月11日
#シェル芸 #シェル芸大阪 pic.twitter.com/qIMyDVj2rn
— くんすと(術) (@kunst1080) 2017年2月11日
$ sed -n l
— MSR (@msr386) 2017年2月11日
Git bashは制御コードが出ないが、Enterを押すと出てきた #シェル芸 #シェル芸大阪
@nmrmsys さん 「我は放つ、危険のシェル芸!!(誤爆)」
スライド: https://dl.dropboxusercontent.com/u/54939588/slides/I-Will-Release-Dangerous-Shell-Arts.html
「スター・ウォーズ Force Band™ by Sphero」というガジェットを使って、スターウォーズのジェスチャーで危険シェル芸を放つ!という実演でした。普通の危険シェル芸だと一気にサーバがダウンしてしまうのですが、今回は徐々にダウンしていく状況を確認するべく「マイルドな危険シェル芸」を仕込んで来ていただきました!
今回はサーバ側のトラブルで不発でした……ので、できれば次回にリベンジしていただければと! よろしくお願いします!
#シェル芸 #シェル芸大阪 pic.twitter.com/4s3U0gDl3f
— くんすと(術) (@kunst1080) 2017年2月11日
ウワサの、マイルドな危険シェル芸 #シェル芸 #シェル芸大阪 pic.twitter.com/c4DHk4yHny
— くんすと(術) (@kunst1080) 2017年2月11日
残念! 手動でマイルドなfork爆弾実行ですね! #シェル芸 #シェル芸大阪
— くんすと(術) (@kunst1080) 2017年2月11日
30秒ごとにyesのプロセスが1つずつ増えていく #シェル芸 #シェル芸大阪
— くんすと(術) (@kunst1080) 2017年2月11日
ぜひ次回、再チャレンジしていただければとー! #シェル芸 #シェル芸大阪
— くんすと(術) (@kunst1080) 2017年2月11日
まとめ
上田会長、東京・福岡・大阪の皆様、お疲れ様でした。
フェンリル様、会場使わせて下さってありがとうございました!
次回もまたよろしくお願いします!!
追記
危険な派生物が誕生してしまったようです…