2013-03-03 Fedora18をVMWareにセットアップした時の手順 Fedora 作業手順 セットアップ メディアからインストール su - yum upgrade マシン再起動 vmware-toolsに必要なパッケージのインストール su - yum install perl yum install gcc yum install kernel-devel cp /usr/src/kernels/3.7.9-205.fc18.x86_64/include/generated/uapi/linux/version.h /lib/modules/3.7.9-205.fc18.x86_64/build/include/linux/ vmware-toolsのインストール vmware-toolsを準備 ./vmware-install.pl ぜんぶEnter 参考にしたサイト http://itneko.blogspot.jp/2012/06/fedora-17-vmware-tools.html http://maruta.be/sugimurase/338 http://se.hatenablog.jp/entry/2013/02/02/222153 備考 NHMを使用したスナップショット管理が超便利! http://www.geocities.co.jp/siliconvalley/2994/tool/nhm/nhm.html VMWare Player 3.1.2では、vmware-toolsのインストール時にコンパイルエラー(SPIN_LOCK_UNLOCKEDがどーたら……)が発生。VMWare Playerを再インストールしてバージョン5.0.1にするとコンパイルエラーは発生せず、正常にインストールできた。vmware-toolsのバージョンの問題かな?